fc2ブログ

第1学期終業式【7月20日(水)】

2022.07.20 10:47|日記
 7月20日(水) 本日第1学期終業式が行われました。生徒たちは71日間色々な行事を通して成長いたしました。35日間という長い夏休みです。御家庭の時間を大切にそして有意義に過ごし2学期には元気な姿で登校することを期待しております。

 今日の校舎
1-校舎7-20

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川7-20

 朝の様子
3-朝7-20
4-朝7-20

 学校では、まず登校してから校舎の美化作業を行いました。普段から使用しているロッカーや棚・机など隅々まで清掃していました。
5-美化7-20
6-美化7-20
7-美化7-20
8-美化7-20
9-美化7-20

 その後、第1学期終業式を行いました。
10-終業式7-20

 校長先生から生徒1人1人の1学期頑張った姿をお話しされました。
11-終業式7-20
12-終業式7-20

 代表生徒が1学期の反省を述べました。
13-終業式7-20
14-終業式7-20
15-終業式7-20
16-終業式7-20
18-終業式7-20
19-終業式7-20

 そして、生徒指導主事から夏休みの過ごし方を話しました。
21-終業式7-20

 その後、学級に戻ってまちに待った通知表を受け取りました。「良かったかな、それとも・・・」

 平素より本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。2学期以降も教職員一同双葉の生徒のために頑張って努めてまいりますので御理解と御協力をお願いいたします。
 なお、2学期始業式の8月25日(木)は、給食がなく11:00のスクールバスで下校となります。 よろしくお願いいたします。

 生徒指導だより(66号)
20-生徒指導だより66号7-19
スポンサーサイト



7月19日(火)の様子

2022.07.19 08:58|日記
 今日の生徒たちの様子をお伝えします。

 今日の校舎
1-校舎7-19

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川7-19

 朝の様子
3-朝7-19
4-朝7-19

 各授業の様子
5-授業7-19
6-授業7-19
7-授業7-19
8-授業7-19
9-授業7-19
10-授業7-19

 今日の給食のメニューは、ツナごはん、牛乳、たこナゲット、サワーゼリー、トマトとオクラの中華風みそ汁でした。
11-授業7-19

 生徒指導だより(65号)
20-生徒指導だより65号7-19

7月15日(金)の様子

2022.07.15 09:09|日記
 今日の生徒たちの様子をお伝えします。

 今日の校舎
1-校舎7-15

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川7-15

 朝の様子
3-朝7-15
4-朝7-15

 各授業の様子
5-授業7-15
6-授業7-15
7-授業7-15
8-授業7-15
9-授業7-15
10-授業7-15

 今日の5校時に、薬物乱用防止教室が行われました。相双保健福祉事務所より出向いてくださり、薬物乱用の精神・身体・周りへの影響や依存症への恐怖、そして、薬物乱用者の告白などをDVDなどを見ながら講話していただきました。
 生徒たちは、この講話から薬物乱用の恐ろしさを学び、ある生徒の感想の中に、「私は絶対にやらない。薬物を使用してしまうのは自分の意思の弱さが原因ではないか」と記述していました。今後、社会に出て行く生徒のみなさんにとても有意義な教室でした。
 薬物乱用防止教室の様子
11-薬物7-15
12-薬物7-15
13-薬物7-15
14-薬物7-15
15-薬物7-15
16-薬物7-15

 明日から3連休です。コロナウイルス感染症が流行ってきましたので感染症対策をしっかりと行って火曜日から元気に登校しましょう。
 1学期終了まであと2日!

 生徒指導だより(64号)
20-生徒指導だより64号7-15

7月14日(木)の様子

2022.07.14 09:49|日記
 今日の生徒たちの様子をお伝えします。

 今日の校舎
1-校舎7-14

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川7-14

 朝の様子
3-朝7-14
4-朝7-14

 各授業の様子
5-授業7-14
6-授業7-14
7-授業7-14
8-授業7-14
9-授業7-14
10-授業7-14

 今日は弁当の日でした。

 生徒指導だより(63号)
20-生徒指導だより63号7-14

 進路指導だより
21-進路指導だより7-14

7月13日(水)の様子

2022.07.13 10:00|日記
 今日の生徒たちの様子をお伝えします。

 今日の校舎
1-校舎7-13

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川7-13

 朝の様子
3-朝7-13
4-朝7-13

 各授業の様子
5-授業7-13
6-授業7-13
7-授業7-13
8-授業7-13
9-授業7-13
10-授業7-13

 今日の給食のメニューは、食パン ブルーベリージャム、牛乳、キッシュ風オムレツ、根菜と豆のサラダ、じゃがいもと野菜のスープでした。
11-授業7-13

 生徒指導だより(62号)
20-生徒指導だより62号7-13

7月12日(火)の様子

2022.07.12 10:05|日記
 今日の生徒たちの様子をお伝えします。

 今日の校舎
1-校舎7-12

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川7-12

 朝の様子
3-朝7-12
4-朝7-12

 各授業の様子
5-授業7-12
6-授業7-12
7-授業7-12
8-授業7-12
9-授業7-12
10-授業7-12

 今日の給食のメニューは、麦ごはん 味つけのり、牛乳、さば竜田揚げ、ミニトマト、じゃがいものそぼろ煮でした。
11-授業7-12

 生徒指導だより(61号)
20-生徒指導だより61号7-11

7月11日(月)の様子

2022.07.11 08:49|日記
 生徒たちの様子をお伝えします。なお、今日の5・6校時に、福島民報社新聞社による「出前授業」が行われました。これは、記者らが中学校などに出向いてくださり、新聞を通じて社会に目を向け、考える力、伝える力などを養う目的です。
 授業は、新聞の読み方や書き方から始まり、その後投稿活動や記事を読んで見だしづくりや感想を書く活動を行いました。生徒たちは、普段身近にある新聞が読者にどのように伝えるか、またその記事をどのように考えてもらうかなど新聞の言葉の奥深さを学んだ授業でした。

 今日の校舎
1-校舎7-11

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川7-11

 朝の様子
3-朝7-11
4-朝7-11

 各授業の様子
5-授業7-11
6-授業7-11
7-授業7-11
8-授業7-11
9-授業7-11
10-授業7-11

 出前授業の様子
12-新聞7-11
13-新聞7-11
14-新聞7-11
15-新聞7-11

16-新聞7-11


 今日の給食のメニューは、夏野菜カレーライス、牛乳、キラキラ☆カクテル、ツナとキャベツのソテーでした。
11-給食7-11

 生徒指導だより(60号)
20-生徒指導だより60号7-11

7月8日(金)の様子

2022.07.08 11:58|日記
 今日は、6校時に行われた地域清掃ボランティア活動の様子と授業の様子をお伝えします。

 今日の校舎
1-校舎7-8

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川7-8

 朝の様子
3-朝7-8
4-朝7-8

 各授業の様子
5-授業7-8
6-授業7-8
7-授業7-8

 その後、6校時に地域清掃ボランティア活動をしました。
 地域の清掃を行うことを通して、各地域における健全な環境づくりを推進しボランティア精神を育てることを目的として行いました。

 川沿いのゴミを回収しています。
9-ゴミ7-8
10-ゴミ7-8
11-ゴミ7-8
12-ゴミ7-8
13-ゴミ7-8
14-ゴミ7-8
15-ゴミ7-8

 1学期も残りわずか(登校日があと7日)。
 明日から休みに入ります。土・日にしっかりと体を休め、月曜日から元気に登校し、これからの体調をよりいっそう気をつけて、1学期残りわずかな学校生活を有意義に過ごしていきましょう。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、きんぴら包み焼き、みそかんぷら、小魚、すまし汁でした。
8-給食7-8

 生徒指導だより(59号)
20-生徒指導だより59号7-8

7月7日(木)の様子

2022.07.07 09:48|日記
 今日の生徒たちの様子をお伝えします

 今日の校舎
1-校舎7-7

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川7-7

 朝の様子
3-朝7-7
4-朝7-7

 各授業の様子
5-授業7-7
6-授業7-7
7-授業7-7
8-授業7-7
9-授業7-7
10-授業7-7

 なお、昨日まで福島県中学校体育大会陸上競技大会に参加していた生徒の様子をご紹介します。
 ウォーミングアップ
1.jpg
 体操・ストレッチ
2.jpg
 On Your Marks ・・・
3.jpg
 finish
4.jpg

5.jpg
 自己ベストを出して頑張りました!

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、星形ハンバーグ・ケチャップソースかけ、星空サラダ、七夕汁でした。
11-給食7-7

 生徒指導だより(57号)
20-生徒指導だより57号7-7

 生徒指導だより(58号)
21-生徒指導だより58号7-7

 進路指導だより
22-進路指導だより7-7

7月5日(火)の様子

2022.07.05 09:07|日記
 今日の生徒たちの様子をお伝えします。

 今日の校舎
1-校舎7-5

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川7-5

 朝の様子
3-朝7-5
4-朝7-5

 各授業の様子
5-授業7-5
6-授業7-5
7-授業7-5

 生徒指導だより(56号)
20-生徒指導だより56号7-5
訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ