fc2ブログ

第2回定期テスト(2日目)

2021.09.30 12:32|日記
 9月30日(木) 今日の様子をお伝えします。
 今日は、昨日に引き続き第2回定期テスト(2日目)を行いました。生徒たちは、最後まで粘り強くテストに取り組んでいました。手応えはどうだったでしょうか。理解不十分な内容はしっかり復習して確認しておきましょう。また、ノートやワークなどの提出がある教科もありますので、期日を守って提出できるようにしましょう。

 今日の校舎
1-校舎9-30

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川9-30

 定期テストの様子(2日目)
3-テスト9-30
4-テスト9-30
5-テスト9-30
6-テスト9-30

 今日の給食のメニューは、かわりパン、牛乳、ポークビーンズ、チーズ、杏仁プリンでした。
7-給食9-30
 いつもおいしい給食ありがとうございます。
8-給食9-30

 明日から10月です。台風の影響のためか暑い日が続いていますが冬服の準備はできていますか?4(月)からは衣替え完全実施となっていますのでしっかりと準備していきましょう。そして、まちに待った栴檀祭が10月23日(土)に開催されます。生徒のみなさんで力を合わせ楽しく素晴らしいものになるよう頑張っていきましょう。
スポンサーサイト



第2回定期テスト(1日目)

2021.09.29 12:28|日記
 9月29日(水) 今日の様子をお伝えします。
 今日は、は第2回定期テスト(1日目)を行いました。今回のテストは技能教科も含めた9科目のテストとなっており2日間にまたがって行われます。朝の登校の様子からは、昨日はだいぶ頑張った様子なのか眠たそうな目をしていた生徒もちらほらと見受けられました。手応えはどうだったでしょうか。明日も続きます。しっかり切り替えて明日のテストに向けて頑張っていきましょう。

 今日の校舎
1-校舎9-29

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川9-29

 定期テストの様子
3-2年テスト9-29
4-2年テスト9-29
5-2年テスト9-29
6-2年テスト9-29
7-3年テスト9-29
8-3年テスト9-29

 今日の給食はのメニューは、バターロールパン、牛乳、かぼちゃのポタージュ、パインコンポート、いもけんぴ入り小魚でした。
9-給食9-29

今日の様子(明日から第2回定期テストです)

2021.09.28 08:49|日記
 9月28日(火) 今日は、朝からスッキリしない天気で、上着を着るような肌寒い朝でした。気温の寒暖差が激しい日々ですが体調管理には十分に気をつけて頑張っていきましょう。本日は生徒たちの朝と授業の様子をお伝えします。元気に登校し本日の日程を確認をした後、担任の先生と談笑や相談等をしていました。その後の授業では落ち着いて意欲的に取り組んでいました。また、明日から第2回定期テストが行われます。家に帰ってから最後の追い込みを頑張りましょう。

 今日の校舎
1-今日の校舎9-28

 校舎前にある鮫川の様子
2-鮫川9-28

 朝の様子
3-2年朝の様子9-28
4-3年朝の様子9-28

 国語の授業の様子
5-国語の様子9-28
6-国語の様子9-28

 英語の授業の様子
7-英語の様子9-28
8-英語の様子9-28

 本日、町の婦人会の方々が来校され、ぞうきんをいただきました。有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
DSCN0021.jpg

9月27日(月)

2021.09.27 12:30|日記
 今日は9月25日(土)に行われました相双新人バドミントン大会の様子をお伝えします。生徒たちは、日ごろの練習の成果を十二分に発揮し、悔いのない試合を行ってきました。勝った喜びや負けた悔しさを今後の学校生活の中に生かして頑張っていきましょう。

 今日の校舎
1-今日の校舎

 大会の様子
2-大会
3-大会
4-大会
5-大会
6-大会
7-大会
 お疲れ様でした。

 今日の給食のメニューは、ナン、牛乳、チキンカレー、むらさきいもチップス、ももゼリーでした。
8-今日の給食

9月24日(金)の様子

2021.09.24 15:18|日記
 9月24日(金) 今日は、昨日に続き穏やかに晴れて朝方は、気温は下がり空気がヒンヤリと感じられましたが、昼間は昨日と同じくらいまで気温が上がり、体感変化が大きな一日となりました。本日の生徒たちの授業の様子をお伝えします。1年生は国語の授業、2年生は英語の授業、3年生は保健の授業の様子をお伝えします。また、6校時には、25日(土)に行われる相双新人バドミントン大会の壮行会が行われました。

 今日の校舎
1-校舎9-24

 1年国語
2-1年国語9-24
3-1年国語9-24

 2年英語(生徒たちがタブレット(iPad)で作成したスライドを英語でプレゼンしている様子)
4-2年英語9-24
5-2年英語9-24
6-2年英語9-24
7-2年英語9-24

 3年保健
8-3年保健9-24
9-3年保健9-24

 壮行会の様子
10-壮行会9-24
11-壮行会9-24

 今日の給食のメニューは、黒糖パン、牛乳、とり肉と野菜のトマト煮、小魚、豆乳ココアデザートでした。
12-給食9-24

 なお、明日は相双新人バドミントン大会が行われます。上位につながる大会です。自己のベストを尽くしケガのないよう頑張ってきてください。そして、しっかり体を休め月曜日に元気に登校しましょう。

今日の様子は?

2021.09.22 12:28|日記
 9月22日(水) 昨日の中秋の名月はどうだったでしょうか?今日の生徒たちの授業の様子をお伝えします。1年生は技術の授業、2年生は家庭の授業、3年生は技術の授業の様子をお伝えします。

 今日の校舎
1-9-22校舎

 1年技術の様子(木材加工で色塗りをしています)
2-1年技術
3-1年技術
4-1年技術

 2年家庭の様子(ティッシュカバーを作成しています)
5-家庭科
6-家庭科
7-家庭科
8-家庭科

 3年技術の様子
 来週行われる定期テストの対策中
9-来週行われる定期テストの対策中
 ネットワークプログラミングの学習の様子
10-ネットワークプログラミングの学習の様子
11-ネットワークプログラミングの学習の様子

 今日の給食のメニューは、コッペパン、チョコレートクリーム、牛乳、ウインナー、ジェリエンヌスープ、ブルーベリータルトでした。
12-9-22給食

 明日はお彼岸です。しっかり先祖に感謝しましょう。そして、休日の生活のリズムを整えて体調管理には十分に注意しましょう。
 校舎の横にある熊野神社の今日の彼岸花(別名:曼珠沙華【マンジュシャゲ】)の様子
13-彼岸花
14-彼岸花②

国際理解講演会

2021.09.21 15:13|日記
 9月21日(火)5・6校時、今日は国際理解講演会を行いました。JICA二本松に所属する大澤明浩さんが、「ボランティア活動と国際理解~ザンビアの生活を振り返って~」という演台で、青年海外協力隊の時の海外ボランティア経験についての講演していただきました。生徒たちは大澤さんが実際経験した話から色々なことを考え振り返っていました。今後の自分の様々な考えや行動に大きく役立つことを期待します。

 今日の校舎
1-校舎

 校長先生のお話・講師紹介
2-国際理解

 国際理解講演会の様子
3-国際理解
4-国際理解
5-国際理解
6-国際理解
7-国際理解
 記念撮影
8-国際理解

 今日は、中秋の名月です。今晩はきれいな満月が見れるといいですね。
 廊下の掲示物
9-十五夜②

 今日の給食のメニューは、かわりパン、牛乳、キャベツとコーンのクリームスープ、小魚、十五夜ゼリーでした。
10-給食

生徒会専門委員会

2021.09.17 14:16|日記
 9月17日(金)6校時、後期第1回生徒会専門委員会を行いました。今回は、後期の組織編成と活動計画、役割分担など今後の活動内容の確認をしました。来週の9月21日(火)から新組織がスタートします。生徒のみなさんは、今までの反省を踏まえてしっかり話し合い、素晴らしい双葉中学校にするために熱心に活動していました。

 今日の校舎
1-校舎

 校舎前にある鮫川の様子
2-川

 生徒会専門委員会の様子
3-専門委員会
4-専門委員会
5-専門委員会
6-専門委員会

 今日の給食のメニューは、みそラーメン、牛乳、笹かまぼこ、いちごゼリーでした。
7-給食①
  「まん延防止等重点措値」のため、簡易給食となり配膳作業(配膳は先生方が行っています)を減らしたメニューとなっている中、今日は久しぶりの麺給食ということもあり生徒たちはうれしそうに給食を食べていました。とてもおいしかったです。次回を楽しみにしていきましょう。
8-給食②

 明日から3連休です。9月29日(水)、30日(木)に第2回定期テストが行われます。計画的に学習を進めていきましょう。また、気温の寒暖差も激しいため体も疲れていると思います。しっかり体を休め、火曜日から元気な姿で頑張っていきましょう。

9月16日(木)の様子

2021.09.16 12:45|日記
 9月16日(木) 今日は、朝方にすごい雨でした。また、日中も雨が降ったりやんだりとスッキリしない天候でした。本日の生徒たちの授業の様子をお伝えします。1年生は英語の授業、2年生は数学の授業、3年生は音楽の授業の様子をお伝えします。

 今日の校舎
1-今日の校舎①

 1年英語
2-1年英語
3-1年英語
4-1年英語

 2年数学
5-2年数学
6-2年数学
7-2年数学

 3年音楽
8-3年音楽
9-3年音楽
10-3年音楽

 今日の給食のメニューは、黒糖パン、牛乳、じゃがいもと野菜のスープ、フルーツゼリー、小魚でした。
11-全体給食

今日の様子

2021.09.15 12:03|日記
 9月15日(水) 今日は生徒たちの授業の様子をお伝えします。1年生は理科の授業、2年生は英語の授業、3年生は社会の授業の様子をお伝えします。

 今日の校舎
1-今日の学校

 1年理科
2-理科
3-理科

 2年英語
4-英語
5-英語
6-英語

 3年社会
7-社会
8-社会

 今日の給食のメニューは、バターロールパン、マーマレード、牛乳、なこストローネ、ピーチコンポートでした。
9-給食

 今日は、会議のため部活動がなく一斉下校でした。9月29日(水)、30日(木)に第2回定期テストが行われます。計画的に学習を進めていきましょう。
訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ