fc2ブログ

無事帰ってきました。

2021.04.28 16:46|日記
 生徒たちは、予定より30分くらい早く学校に戻ってきました。今日1日、色々な体験ができ生徒同士のコミュニケーションが深まったかと思います。楽しい思い出を、ぜひご家庭で話し合ってゆっくり休んでください。そして、明後日、元気に登校しましょう。
1解散式
解散式の様子
2解散式での校長先生お話
解散式での校長先生のお話
スポンサーサイト



さあ、午後の体験活動

2021.04.28 14:28|日記
 昼食は、お腹いっぱいに食べました。そして、午後の体験活動です。午後の体験活動は、みんなでグランドゴルフ大会に竹馬体験です。生徒たちは、元気いっぱい活動してます。
1さあ、今からグランドゴルフ大会です。
さあ、今からグランドゴルフ大会です。
2グランドゴルフの様子1
グランドゴルフの様子1
3グランドゴルフの様子2
グランドゴルフの様子2
4グランドゴルフの様子3
グランドゴルフの様子3
5グランドゴルフの様子4
グランドゴルフの様子4
6竹馬体験の様子1
竹馬体験の様子1
7竹馬体験の様子2
竹馬体験の様子2

いただきます。

2021.04.28 12:51|日記
 ペンダント作り体験を終了したのち、室内ビンゴオリエンテーリングを行いました。生徒も先生もたくさん歩きお腹がペコペコです。待ちに待った食事です。なお、感染症防止対策のため、一人一席で、同じ方向を向いて食べています。もちろん、無言で!
1食堂にいきます。
食堂にいきます。
2はやくたべたい!
はやくたべた-い!
3「いただきます。」
「いただきます。」
4今日のメニューは・・・「うまそう!」
今日のメニューは・・・「うまそう!」
5感染対策で一人一席での食事の様子
感染防止対策で一人一席での食事の様子

ペンダント作り!

2021.04.28 11:29|日記
 無事海浜自然の家に到着し、ペンダント作りの体験を行いました。
0ペンダント作成その1
よし、頑張ろう!
1ペンダント作成その2
集中、集中・・・
2ペンダント作成その3
ちょっと難しいぞ!その1
3ペンダント作成その4
ちょっと難しいぞ!その2
4ペンダント作成その5
生徒に負けじと先生方も集中!
5ペンダント作成その6
最終工程
9ペンダント作成その10
できた!どうかな?
10ペンダント作成その11
みんなで記念撮影

自然体験学習に行ってきます。

2021.04.28 08:52|日記
 4月28日(水) 本日は、自然体験学習でいわき市海浜自然の家に行ってきます。9時過ぎごろに到着し、ペンダント作りや室内ビンゴオリエンテーリング、グランドゴルフなどを体験する予定です。天候が心配されましたが、生徒たちの祈りが通じたようで、暑いくらいの好天にも恵まれました。現地では、感染症予防対策を一人ひとりがしっかりと心がけ、楽しく思い出残る体験にしてまいります。
1出発式
出発式
2出発式での校長先生のお話
出発式での校長先生のお話
3バスに乗り込む様子
バスに乗り込む様子
4バスに乗って最終確認
バスに乗って最終確認

第1回授業参観!

2021.04.24 15:15|日記
 4月24日(土)5校時、本年度最初の授業参観を行いました。保護者の皆様には、年度始めのお忙しい中、本校に足を運んでいただきまして誠にありがとうございました。入学・進級した生徒たちが新たな目標を掲げて意欲的に活動している様子をご覧いただけたことと思います。また、授業参観後に行われたPTA・学級懇談会を熱心に参加していただきましてありがとうございました。
 生徒たちが、現在の気持ちを持ち続け楽しく有意義な学校生活を送れるよう、御家庭・地域・学校で連携しながら見守っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
№11年生の国語の授業
1年生の国語の授業
№2第1学年の保護者会の様子
第1学年の保護者会の様子
№32年生の英語の授業
2年生の英語の授業
№4第2学年の保護者会の様子
第2学年の保護者会の様子
№53年生の理科の授業
3年生の理科の授業
№6第3学年の保護者会の様子
第3学年の保護者会の様子
№7全体のPTA保護者会での校長あいさつ
全体のPTA保護者会での校長あいさつ

おかき!「ありがとうございます」

2021.04.23 17:13|日記
 本日、4月23日(金)に埼玉県久喜市にお住まいの方から、双葉町と双葉町立学校のみなさんにおかきの寄付がありました。かねてより双葉町を支援してくださっている方です。応援してくださる人々のためにも、おいしいおかきを食べエネルギーを充電し、学校生活を頑張っていきましょう。この度は、「ありがとうございました。ごちそうさまです。」
おかき1
№1
おかき2
№2

ふくしま学力調査に集中!

2021.04.21 12:05|日記
 4月21日(水)1~3校時、1・2生対象にふくしま学力調査を行いました。生徒のみなさん、これまでの学習の成果を十分に発揮できたでしょうか。また、今回の調査の回答用紙は記述式とマークシート方式が併用されました。記述式になれている生徒たちは、今後の入試試験などに向けてマークシート方式にもしっかり慣れておく必要性を感じたようでした。
取り組んでいる様子No.1
取り組んでいる様子No.1
取り組んでいる様子No.2
取り組んでいる様子No.2
取り組んでいる様子No.3
取り組んでいる様子No.3

合同ふれあい集会

2021.04.20 11:57|日記
 本日、4月20日(火)の3校時に合同ふれあい集会を行いました。ふれあい集会は、幼稚園、小学校、中学校の全生徒が集い、交流することによって、双葉町立学校への愛校心と互いの思いやりの心を育てることをねらいとしています。生徒会長のあいさつでも、「一緒になってみんなを好きになってください。そして、思いやり持ってください」と全生徒に伝えていました。また、企画した生徒会は感染症対策もしっかり行い大成功に終わりました。
 その裏で企画した生徒たちは、連日夕方遅くまでコロナ禍の中でどのように開催するかを考え、悩み今日にいたりました。本当にご苦労様でした。この行事でさらに幼稚園、小学校、中学校が一体となって色々なことに盛り上がってくれると思います。
1入場の様子
入場の様子
2園長先生からのあいさつ
園長先生のあいさつ
3生徒会長からあいさつ
生徒会長のあいさつ
4幼稚園からの自己紹介
幼稚園からの自己紹介
5小学校からの自己紹介
小学校からの自己紹介
6中学校からの自己紹介
中学校からの自己紹介
7感染症対策の説明
感染症対策の説明
8答えはどっち?相談中NO.1
答えはどっち?相談中NO.1
9答えはどっち?相談中NO.2
答えはどっち?相談中NO.2
10退場の様子
退場の様子
11企画・運営を頑張った生徒たち
企画・運営を頑張った生徒たち 「ごくろうさま」

前期生徒会総会・任命式

2021.04.19 08:22|日記
 4月16日(金)6校時、前期生徒会総会を行いました。まず、生徒会長のいあさつから始まり議事では、本年度の生徒会執行部・専門部の活動計画(案)や予算(案)に対して、多くの質問・意見・要望があり、熱心な話し合いが行われました。最後は、全校生徒の温かい拍手で提案事項が全て承認されました。また、合わせて学級委員の任命も行いました。
1生徒会要項
生徒会要項
2校長先生のお話
校長先生のお話
3活動計画を皆さんに伝えている様子
活動計画を皆さんに伝えている様子
4質疑・応答の様子
質疑・応答の様子
5任命式の様子
任命式の様子

訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ