fc2ブログ

山田のじゃんがら念仏踊り

2018.08.31 08:17|日記
 1年生が、総合的な学習の時間に双葉町山田芸能保存会の皆さんによって
継承されている「じゃんがら念仏踊り」を学習しました。
DSC_0061jyanngara.jpg
 双葉町ではお盆の時期に山田地区と石熊地区で「じゃんがら念仏踊り」が
奉納されていたそうです。この踊りは、江戸時代の終わり頃にいわき地方より
伝承されたと考えられており、じゃんがら伝承の北限と言われているそうです。
DSC_0076jyanngara.jpg
 山田地区の踊りは、いわき地方のじゃんがら踊りと比較してテンポが速く、
子どもたちも苦労していました。
DSC_0087jyanngara.jpg
 保存会の皆様、ご指導有り難うございました。
スポンサーサイト



双葉郡英語弁論大会

2018.08.28 16:29|日記
 28日、楢葉町コミュニティーセンターにおいて、双葉郡英語弁論大会が行われました。
 「暗唱の部」に参加した二人は練習の成果を十分に発揮し、

 1年 脇坂 玲名さんが 1位 となり、県大会出場権獲得。
 2年 奥谷  郁くんが 3位 となる素晴らしい結果を残すことができました。

 以下は、その様子になります。
D85_0407 ei
D4S_0352 ei
D85_0299 ei
D85_0113 ei
D85_0435 ei
 県大会は、9月7日(金)9:30~
 矢吹町文化センター(大ホール)にて行われる予定です。
 応援よろしくお願いします。

英語弁論発表会

2018.08.27 16:45|日記
 8月28日に行われる、双葉郡英語弁論大会に向け、英語弁論発表会を行いました。
 夏休み期間中練習した成果が、十分に発揮された素晴らしい弁論でした。
D4S_0109 eibenn
 小学4,5,6年生も招いての発表会でした。
D85_9738 eibenn
 アメリカの絵本作家、アーノルド・ローベル作 「がまくんとかえるくん」シリーズ。
 これまでに誰からも手紙をもらったことがないと嘆く「がまくん」に、「かえるくん」が
 心のこもったお手紙を書いてあげるお話です。
D85_9805 eibenn
 皆さんご存じの、マーク・トウェイン作 「トムソーヤの冒険」より。
 わんぱく少年のトムが、友達と一緒にいたずらや冒険に明け暮れる物語。
 ある日学校をさぼったトム。台所でジャムを盗み食いしています。
 ポーリーおばさんがやってきて・・・
 2人とも、感情のこもった素晴らしい弁論でした。

2学期が始まりました。

2018.08.27 12:15|日記
 2学期が始まりました。
 校長先生の式辞では、「変わる・超える・やり遂げる」をキーワードに、2学期は
「新しいこと・面倒くさいこと・難しいこと」をいやがらずに正面からぶつかって
欲しいとのお話がありました。
D4S_0014 2gakki
 始業式の後に、各クラスの代表生徒から2学期の抱負が発表されました。
堂々と大きな声で発表が行われました。
D4S_0053 2gakki
 大きな事故やけがもなく、全員が元気に登校できたこと大変うれしく思います。
2学期も力を合わせて頑張ります。応援よろしくお願い致します。
訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ