fc2ブログ

1学期終業式

2018.07.20 11:31|日記
本日、第1学期が終了しました。
校長先生の式辞では、1学期の生徒の頑張りや成長をたたえる
言葉がありました。
DSC_syugyo0044.jpg
生徒発表では、5名の生徒が1学期の反省と2学期に向けての抱負を
堂々と発表しました。
DSC_syuugyou0055.jpg
皆様のご理解、ご協力をいただき、この1学期、大きな「けが」や「事故」なく
無事終了できたこと、感謝したいと思います。有り難うございました。
スポンサーサイト



第1回 全校会食

2018.07.13 11:12|日記
食事について正しく理解し、望ましい食習慣を養うため、
全校会食を行いました。
DSC_kaisyoku0049.jpg
DSC_kaisyoku0055.jpg
栄養技師の安瀬先生に「食に関するナゾナゾ」を出していただきながら、
終始楽しい食事を楽しむことができました。
DSC_kaisyoku0056.jpg

授業参観

2018.07.07 16:16|日記
授業参観を実施しました。
DSC_sann0006.jpg
理科の授業では、保護者の方々も実験に参加し、自分の細胞を顕微鏡で観察しました。
DSC_sann0018.jpg

授業参観後には、生徒と保護者向けに「親子教育講演会」を実施しました。
いわきメディア指導員の染谷 昌彦 様をお招きし、
「メディアの危険性や、その正しい使い方」について、講演をしていただきました。
DSC_suma0022.jpg
DSC_suma0023.jpg

救急救命講習会

2018.07.06 16:51|日記
浪江消防署員の方々を講師に招いて、「救急救命講習会」を行いました。
前半は講義形式の学習です。
DSC_kyuu0009.jpg
後半は、実技指導。
講師の先生から、丁寧な指導をいただき、1人ずつ練習します。
DSC_kyuu0078.jpg
全員が積極的に参加しました。
DSC_kyuu0104.jpg
最後は二人組で、心肺蘇生とAEDの操作を学習しました。
DSC_kyuu0126.jpg
「いざという時のため」、「大切な誰かを護るため」、子どもたちは真剣に
救命処置の練習に取り組みました。

調理実習

2018.07.05 11:33|日記
家庭科室をのぞいてみると・・・・
1年生が調理実習をしていました。
DSC_tyo0016.jpg
何を作っているのでしょう?
DSC_cho0015.jpg
DSC_tyo0021.jpg
「肉じゃが」のようです。
DSC_cho0031.jpg
においから察すると、とてもおいしいこと間違いないと思います。
是非、お家でも作ってもらってください!

「 箏(こと) 」の授業

2018.07.05 11:27|日記
とてもきれいな音色に誘われて、音楽室をのぞいてみると・・・・
音楽の授業で、「 箏 」の練習をしていました。
DSC_koto0007.jpg

二人ともとても上手に「さくら」を演奏していました。
DSC_koto0001.jpg
訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ