fc2ブログ

ボランティア活動

2018.06.29 17:33|日記
双葉中タイムにボランティア活動を実施しました。
担当の先生からの簡単な説明の後、活動を開始しました。
DSC_0007bo.jpg
今日は晴天です。
DSC_0010bo.jpg
お世話になっている地域に、感謝の心を込めて活動します。
DSC_0015bo.jpg
ゴミの分別に迷う場面も!
短時間ではありましたが、子どもたちは一生懸命活動していました。
DSC_0018bo.jpg
この暑さの中、ご苦労様でした。
スポンサーサイト



放射線教室

2018.06.28 11:17|日記
 「全国中学校理科教育研究会支援センター」より、高畠 勇二先生をお招きし、
放射線教室を実施しました。
DSC_0005ho.jpg
 まずは、身近な放射線について・・
DSC_0017ho.jpg
 精密機械を用いての実験。
 実は昔から身の回りには放射線が存在しているようです。
 皆さんは、「放射線」と「放射性物質」の違いをしっかりと説明できますか?
DSC_0036ho.jpg
 最後は「霧箱」の実験です。
DSC_0042ho.jpg
 中央下にうっすらといくつもの「白い筋」が写っています。放射線が通ったところに、
雲が発生しているようです。たくさん見えて、生徒たちも目が釘付けでした。
DSC_0057ho.jpg
 ご指導いただきました、高畠先生とスタッフの皆様、本当に有り難うございました。

サポートセンターひだまり訪問

2018.06.22 16:32|未分類
 サポートセンターひだまり訪問を実施しました。
 まずは簡単な自己紹介。
出身地区を発表すると・・・・・・・近所のおばあさんでした。
 ・・・・・・おじいさん、おばあさんの知り合いでした。
DSC_00078aabb (1)
 会場では、この日のために準備した、ゲーム・歌・踊りを一緒になって楽しみました。
DSC_0049aabb.jpg
 「双葉音頭」もみんなで踊ることができました。
DSC_0055aabb.jpg
 最後はお茶をいただきながら、お話をする時間です。
DSC_0076aabb.jpg
 全員が「とても楽しかった!」といって学校に戻ってきました。
 いつもながら、センターの皆様から子どもたちが元気をいただきました。
 ご協力をいただきました、関係者の皆様、本当に有り難うございました。

調理実習

2018.06.21 14:43|日記
 1年生が家庭科の時間に「調理実習」をおこないました。
 メニューは、「ハンバーグ」・「ラタトゥーユ」です。
 先生方もごちそうになり、大変おいしくいただきました。
DSC_0022.jpg
DSC_0024.jpg
DSC_0029.jpg
DSC_0038.jpg
 自分で作ると、さらにおいしい!

リハーサル

2018.06.21 13:57|日記
 明日の「サポートセンターひだまり訪問」に向け、リハーサルを行いました。
当日は、歌ありゲームあり。皆さんに楽しんでいただくためにしっかりと準備します。
DSC_0040.jpg
DSC_0062.jpg
DSC_0064.jpg

演劇鑑賞教室

2018.06.21 11:51|日記
 「劇団 野ばら」さんにおいでいただき、演劇鑑賞教室を行いました。
 自分勝手で、たいへん乱暴な男の子が、夢の中での冒険を通して、
次第に幼い頃の良き思い出がよみがえり、氷が溶けるように、自分の
気持ちに素直になっていくお話です。 以下、劇の様子になります。
D4S_0304.jpg
D85_4220.jpg
DSC_5337.jpg
DSC_5376.jpg
 劇団員の迫真の演技に、全員が引き込まれていました。

双葉町の文化財

2018.06.18 12:57|日記
 1・2年生の総合的な学習の時間に、双葉町教育委員会から吉野高光先生を
お招きして、双葉町の歴史や文化財について学習しました。
DSC_0002.jpg
 双葉町から出土した「縄文式土器」や「貝塚」など、知らないことばかり。
DSC_0007.jpg
DSC_0009.jpg
DSC_0010aass.jpg
 さらに、双葉町について調べたくなりました。


道徳講演会

2018.06.08 16:30|日記
 「努力は必ず報われる」をテーマに、道徳講演会を
開催しました。
D4S_0392.jpg
 講師の先生は、福島県出身のTANJIです。大学卒業後、マジシャンとして活動。
しかし、ショーの最中にけがをして指が動かなくなり、挫折しかけるも、
友達の助言をきっかけに「歌うマジシャン」になることを決意し、活動されている
先生です。

子どもたちは先生のお話とマジックに引き込まれていました。
D4S_0450.jpg

相双中体連総合大会 バドミントン競技

2018.06.07 16:06|未分類
相双中体連総合大会 バドミントン競技に参加しました。
男子は原町三中、女子は原町二中会場です。
男女とも勝ち進むことはできませんでしたが、全力を出し切って帰ってきました。
応援いただいた皆様、ありがとうございました。
以下、当日の様子になります。
IMG_0589.jpg
IMG_0585.jpg
IMG_0501.jpg
IMG_0485.jpg
DSC_3646.jpg
DSC_4209.jpg
D4S_0703.jpg
D4S_0110.jpg
D4S_0118.jpg

合同防犯訓練

2018.06.04 16:18|日記

 合同防犯訓練を実施しました。
D4S_0348.jpg
 今回は学校敷地内に不審者が侵入する設定です。
 先生方が「さすまた」で不審者を確保する中で、子どもたちを安全に
避難させます。

D4S_0466.jpg
 後半は、講師の先生に講話をいただき、同時に護身術も体験させていただきました。
 最近、「不審者情報」が多く寄せられています。
 ご家庭でも十分お気をつけください!
訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ