「全国中学校理科教育研究会支援センター」より、高畠 勇二先生をお招きし、
放射線教室を実施しました。

まずは、身近な放射線について・・

精密機械を用いての実験。
実は昔から身の回りには放射線が存在しているようです。
皆さんは、「放射線」と「放射性物質」の違いをしっかりと説明できますか?

最後は「霧箱」の実験です。

中央下にうっすらといくつもの「白い筋」が写っています。放射線が通ったところに、
雲が発生しているようです。たくさん見えて、生徒たちも目が釘付けでした。

ご指導いただきました、高畠先生とスタッフの皆様、本当に有り難うございました。