fc2ブログ

職場体験学習

2017.07.28 13:18|学校
4つの事業所のご協力を得て、職場体験学習を2日間にわたり
実施しました。
マルマサ食品で、職場体験をした
生徒たちは、餃子作りを教えていただきました。
IMG_1934.jpg

双葉町役場に行った生徒は、カメラで取材してきた内容を
記事にまとめる体験をさせていただきました。
IMG_1954.jpg

セブンイレブン植田町中央一丁目店に行った生徒たちは
店内の商品管理や商品展示について教えていただきました。
IMG_2014.jpg

ミニストップ植田駅前店では、レジで接客について
教えていただきました。
IMG_1979.jpg

どれも学校では体験できないことばかりです。
受け入れてくださいました各事業所の皆さま
お忙しい中、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき
本当にありがとうございました。
スポンサーサイト



第1学期終業式

2017.07.20 16:30|学校
1学期終業式を行いました。
1学期の72日間には、自然体験活動や音楽鑑賞会と
いった様々な学校行事があり、生徒の皆さんの頑張る姿が
たくさん見られたことを嬉しく思います。
DSC_9873.jpg

終業式では、夢を持つこと、その夢を現実のものとするためには、
具体的な目標にしていくことが大切であることを話しました。
DSC_9889.jpg

生徒たちからは、1学期の反省についての発表が行われました。
35日間の夏休みは、計画にそった規則正しい生活を心がけ、
充実した生活になるよう期待しております。
DSC_0039.jpg
8月25日の始業式には、「とびっきりの笑顔」で会いましょう。
尚、学校だより「栴檀4号」をお子さんを通じて配付いたしましたので
ご覧ください。

親子レクリエーション

2017.07.13 19:06|学校
親子レクリエーションを実施しました。
本校では、少人数であることをプラスととらえ、
生徒、保護者、教職員で市内のボウリング場へ
出かけ、スポーツをしながら三者間のコミュニケーションを
深めています。
b (9 of 66)

ナイスな一投に、自然と笑みがこぼれます。
b (8 of 66)

保護者の方々の協力があってこそできた行事だと
感謝しております。
b (54 of 66)

いまだ本校はPTA活動が休止している状態ですが、
これからも学校と保護者、地域が連携し頑張っていきたいと思います。
b (59 of 66)

救急救命講習会

2017.07.07 18:18|学校
双葉地方広域市町村圏組合 消防本部 浪江消防署の署員の方2名を
講師にお招きし救急救命講習会を行いました
AED (12 of 96)

三角巾を使っての止血の仕方や
骨折の時の対処法を習いました。
AED (17 of 96)

午後は、体育館で、人工呼吸の仕方や
AEDの使い方の講習を受けました。
AED (47 of 96)

AEDや人工呼吸をしなくてはいけない場面には
遭遇したくはありませんが、いざという時の備え
はとても大切です。
AED (96 of 96)
生徒に限らず、教職員も心からそう思った講習会でした。
ご指導いただきました、浪江消防署の署員の
方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

県中体連陸上競技大会

2017.07.05 17:53|学校
第60回福島県中学校体育大会陸上競技大会が
郡山市開成山陸上競技場で7月4日から6日まで
開催されました。
緊張の中、ウォーミングアップをしています。
IMG_9197.jpg

本校からは、1500Mに出場しました。
IMG_9255.jpg

目標タイムには届きませんでしたが、
最後まで、精一杯の力走でした。
IMG_9263.jpg
最後まで、あきらめず全力を出し切ること。
この目標は、十分達成できたと思います。

校外体験学習

2017.07.05 16:30|学校
本校では、総合的な学習の時間で「ふるさとについて考えよう」をテーマ
に学習を進めています。今回は、その学習の一環として、
「サポートセンターひだまり」を訪問し、双葉町の方々と交流を
深めてきました。
DSC_0349_201707070854151e1.jpg

お年寄りの中には、生徒たちの幼い時のことを覚えている方もおり、
その時の様子を聞かせてもらうなど「ふるさと」を感じる心温まる時間でした。
DSC_0672.jpg

また、自分たちで考えたゲームを一緒にやっていただき、
楽しいひとときを過ごすことができました。
DSC_0458.jpg

「サポートセンターひだまり」への訪問は、
「ふるさと」の大切さを感じることができる授業となりました。
DSC_0569.jpg
「サポートセンターひだまり」の皆様、毎回受け入れていただき、
ありがとうございます。
訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ