fc2ブログ

上級学校訪問

2016.09.27 18:00|学校
3年生は、総合的な学習の時間の研究テーマを「生き方について考えよう」
として学習を進めてきました。
その学習の一環として「上級学校訪問」を実施しました。
奥羽大学を訪問しました。
136.jpg

FSGカレッジリーグを訪問し、それぞれの専門学校で体験学習をしてきました。
「保育者ってどんな仕事?」
157.jpg

「エンジンについて学ぼう」
IMG_0187.jpg

「看護師の仕事を体験してみよう!」
IMG_0196.jpg
本校の教育活動に協力いただきました、奥羽大学、FSGカレッジリーグの皆様、どうもありがとうございました。
スポンサーサイト



相双地区中学校新人体育大会 バドミントン競技

2016.09.27 17:00|学校
相双地区中学校新人体育大会
バドミントン競技が南相馬市スポーツセンターで行われました。
大会当日の朝です。
ちょっと緊張した感じが写真からも伝わってきます。
DSC_0599.jpg

それもそのはず、双葉中学校には大事な仕事がありました。
大会の選手宣誓です。
DSC_0139.jpg

新チームは、わずか3人。3年生たちにも協力してもらい、
がんばって練習してきました。
しかし、大会の雰囲気に飲まれてしまったのか、思うようには行かなかったかな?
それが、新人戦なのです。
DSC_0386-2.jpg

この経験は、絶対に次の大会に活かせるはず。
DSC_7329.jpg

自信を持って、前に進んでいきましょう。
DSC_7828.jpg
がんばれ!双中!

相双新人大会壮行会

2016.09.23 17:00|学校
相双地区新人バドミントン競技大会が9月27日(火)、28日(水)に南相馬市スポーツセンターで
行われます。
1.2年生3名が、それぞれ27日の個人戦シングルスに出場します。
DSC_7020.jpg

個人戦だけの出場となってしまいますが、今までの練習の成果を
存分に発揮してください。
DSC_7023.jpg

最後まで「決してあきらめない」 力の限りのプレーを期待しています。
DSC_6953.jpg

当日は、朝からBS TBSの取材がありました。
DSC_6908.jpg
放送は、10月1日(土)20:54~20:59  BS TBS 「校歌を訪ねて」 です。


平成28年度 後期生徒会役員選挙

2016.09.16 17:54|学校
平成28年度 後期生徒会役員を決める選挙が行われました。
選挙管理委員長から立会演説、選挙の説明があり、
どの候補者も、学校をよりよくするため真剣に演説で訴えていました。
DSC_0145.jpg

町から実際の記載台と投票箱をお借りして、本当の選挙ような形で行いました。
DSC_0212.jpg

選挙管理委員のお二人準備と開票作業ごくろうさまでした。
DSC_0237.jpg

ふるさと学習

2016.09.14 15:00|学校
11月5日に開催する「栴檀(せんだん)祭」で発表する
せんだん太鼓の練習がはじまりました。
DSC_0193.jpg

双葉町の伝統文化である「せんだん太鼓」を、小中合同で演奏します。
発表当日まで、がんばって練習していきましょう。
DSC_0229.jpg
ご指導いただきます双葉町「標葉せんだん太鼓保存会」の皆様、今年度もお世話になります。

音楽鑑賞教室

2016.09.06 15:30|学校
音楽鑑賞教室を開きました。
文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)により
講師に、津軽三味線演奏家の 佐藤通弘さんをお招きして開催しました。
DSC_3685.jpg

津軽三味線の迫力ある音色に感動しました。
DSC_3773.jpg

津軽三味線の演奏に合わせて、飛び跳ねたり、かけ声をかけたり
一体感のある演奏会でした。
DSC_3922.jpg

あっという間の60分間でした。
佐藤さんありがとうございました。
DSC_3979.jpg
最後に、このような機会を与えてくださりました福島県文化振興財団の皆様にお礼を申し上げます。

校外学習を実施しました

2016.09.05 16:00|学校
校外学習として、1.2年生が「アクアマリンふくしま」に行ってきました。
DSC_9582.jpg

アクアマリンふくしまで「震災復興プラグラム」を受講しました。
震災の被害状況や、その後の再開までの道のり、入館者数を増やすための
取り組みなどについて学びました。
DSC_9599.jpg

アクアマリンふくしまでは、水槽だけではなく、周りの植物についても
現地調査をもとに再現されていることなどについて学びました。
DSC_9620.jpg

水槽内の生き物だけでなく、その生息環境までも調査して、再現していること
には驚きました。
DSC_9626.jpg

第1回道徳講演会

2016.09.02 16:00|学校
第1回道徳講演会を実施しました。
講師には、国際NGOである HUMAN RIGHTS WATCH から 趙 正美 様 を
お招きして、子供の頃にいじめにあったことなどの生い立ちや現在の仕事、
そして、世界各国の人権問題など幅広い内容でお話をいただきました。
DSC_3575.jpg

講演会当日は、県からのお客様も来校しており、多くの方々が参観されました。
DSC_3588.jpg

最後まで、、興味深いお話の連続で、生徒たちも広い視野で物事を考える良い
機会になりました。
DSC_3641.jpg
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ