fc2ブログ

授業参観

2016.04.29 17:00|学校
ゴールデンウィーク初日に授業参観を実施しました。
3年生は「学級活動」の授業です。修学旅行について、一人ひとりがプレゼンテーションを行いました。
みんな、慣れた手つきでタブレット端末を操作してました。
DSC_0374.jpg

2年生は「道徳」の授業です。
DSC_0336_201604291711298f8.jpg

1年生は「国語」の授業です。保護者と一緒でちょっと緊張気味かな。
DSC_0411.jpg

保護者の皆さま、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
スポンサーサイト



ふれあい集会

2016.04.26 12:00|学校
今年度、第1回目の「ふれあい集会」です。
これは、双葉幼稚園の園児、双葉北小学校の児童会、双葉南小学校児童会も一緒になって取り組む本校ならではの行事です。
DSC_2726.jpg
中学生の担当したゲームは、小さな幼稚園児でも楽しむことができ、みんなで参加できるよう
「じゃんけん列車」を計画しました。
先生方も園児も小学生も、みんな一つになって盛り上がりました。
他には、小学生が考えたゲームを楽しんだり、みんなで合唱したりしました。あっという間の1時間でした。
DSC_1876.jpg
楽しくて、途中、みんなの笑顔が止まりませんでした。
DSC_2102.jpg

修学旅行最終日

2016.04.15 16:00|学校
TDLへ出発
いよいよ修学旅行も最終目的地「東京ディズニーランド」だけとなりました。
いざ、出発
TDL1
シンデレラ城を背景に
東京へ駅へ
楽しい時間はあっという間です。あとは帰るだけ 東京駅へと向かいます。
修学旅行隊は、順調に到着する見込み (勿来駅着18:55) お迎えよろしくお願いします。

修学旅行2日目②

2016.04.14 18:00|学校
修学旅行2日目もいよいよ終盤戦
次は電通四季劇場での観劇「アラジン」です。
その前にまずは夕食をしっかりとって班別自主研修の反省会です。
お好み焼き2 (1)
お好み焼き2 (2)
お好み焼きのおいしさに会話が弾みます。
観劇のあとは、ホテルに戻って寝ます。
だって、明日は、楽しみにしていた東京ディズニーランドなんですから。

学習旅行(1・2年)

2016.04.14 12:30|学校
3年生が修学旅行の間、1・2年生は学習旅行で茨城県笠間市に行ってきました。
はじめて「てひねり体験」に挑戦しました。まずは、作り方を教えてもらっています。
陶製ふくだ1

2年生は、てひねり体験後、職人の方に仕事についてのインタビューを行いました。
お忙しいのにお付き合いいただきましてありがとうございます。
陶製ふくだ

修学旅行2日目①

2016.04.14 10:59|学校
修学旅行2日目です
昨日の夜はしっかり休めたかな? でも、みんな元気です。安心して下さい。
今日の予定は、班別自主研修です。まずは、生徒たちで、復興庁へ向かいます。
がんばってきてね。いってらっしゃい。
班別自主研修
ホテルのロビーにて
ホテルロビー

2016.04.13 16:00|未分類
鎌倉彫を体験しました。
鎌倉彫1
鎌倉彫
誰の作品でしょう? 答えは旅行のあとで!

修学旅行1日目②

2016.04.13 14:00|学校
鎌倉の大仏をバックに
鎌倉大仏
曇り空ですが、雨はまだ大丈夫です。
傘なしで集合写真が撮れました。

修学旅行1日目①

2016.04.13 12:00|学校
天候は曇りのち小雨
勿来駅6:33 スーパーひたちに乗って無事出発
(保護者の皆さま、朝早くからの送迎のご協力ありがとうございました。)
修学旅行1昼食
鎌倉(昼食)
混みそうなので、予定を一部変更して鎌倉で昼食を食べています。

対面式

2016.04.07 15:00|学校
対面式1
対面式を行いました。
転入生、新入生の2人が加わり、全校生徒9名の生徒会です。
新入生が安心して中学校生活を送れるよう春休み中、準備を進めてきました。

対面式2
タブレット端末を駆使してのプレゼンテーション
本校の自慢の一つです
対面式3
人数が少なくても、私たちは頑張ります。
訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ