fc2ブログ

バドミントン部 新人大会 その4

2015.09.29 14:52|学校
2回戦、3回戦が終了しました。
残念ながら、次の試合へ駒を進めることはかないませんでしたが
出場選手全員が初戦を突破できたのは
日頃から真剣に練習に打ち込んできた成果です。
試合中の雄姿を紹介します。
DSC_8273-1.jpg

DSC_8816-1.jpg

DSC_8480-1.jpg

DSC_9220-1.jpg

DSC_8417-1.jpg

スポンサーサイト



バドミントン部 新人大会 その3

2015.09.29 12:58|学校
開会式の様子です。
DSC_7810-1.jpg

試合開始前の最後のミーティングの様子です。
DSC_7794-1.jpg

バドミントン部 新人大会 その2

2015.09.29 11:58|学校
結果速報!
出場した全選手が初戦を突破しました!
現在、2回戦、3回戦に臨んでいます。

バドミントン部 新人大会 その1

2015.09.29 08:44|学校
会場に入り、公式練習が始まりました。
DSC_0371_201509290841369f0.jpg

DSC_0372.jpg
まもなく開会式が始まります。

バドミントン部、明日の新人大会に向けて出発!

2015.09.28 14:29|学校
明日の新人大会に向けて最後の練習です。
CIMG6382.jpg

CIMG6379.jpg

出発直前には、6月の中体連大会同様、小学校のちびっ子応援団からエールをいただきました。
CIMG6396.jpg

キャプテンがお礼の挨拶をし、バスに乗り込んで出発です。
CIMG6403.jpg

CIMG6406.jpg
バドミントン部の健闘を祈ります。


新人戦選手壮行会

2015.09.25 16:21|学校
来週、29日、30日に行われる新人戦に参加する選手を激励する壮行会が行われました。
生徒会長の先導で選手が入場しました。
CIMG6341.jpg

校長先生からは
「今まで、大会に向けて皆さんが努力する姿を見てきました。
大会では、自信を持って、最後まで決して諦めずに頑張ってください。」と激励の言葉がかけられました。
CIMG6346.jpg

キャプテンが選手を紹介し、それぞれが意気込みを発表しました。
CIMG6362.jpg

最後に全員で校歌を斉唱しました。
CIMG6370.jpg
バドミントン部員の皆さんの健闘を祈ります。

読書集会

2015.09.18 14:54|学校
図書委員会主催の読書集会が開かれました。
CIMG6310.jpg

図書委員によるブックトークで、お勧めの本が紹介されました。
CIMG6283.jpg

CIMG6298.jpg

CIMG6297.jpg

最後はグリム童話の中から「かえるの王さま」の読み聞かせです。
CIMG6307.jpg

CIMG6304.jpg
図書委員さん、素敵な本の紹介ありがとうございました。
読み聞かせ、とっても上手でした。



生徒会後期役員選挙

2015.09.17 17:13|学校
後期の生徒会役員を選出する立会演説会と選挙を行いました。
校長先生からは、公職選挙法が改正になり、
選挙権が20歳から18歳になったことや、
選挙の意義についてお話がありました。
CIMG6253.jpg

立会演説会における立候補者の公約と決意を紹介します。
CIMG6260.jpg

CIMG6263.jpg

町役場からお借りした、記帳台と投票箱で投票を行いました。
CIMG6277.jpg

CIMG6280.jpg

小中合同せんだん太鼓練習!

2015.09.16 15:04|学校
栴檀祭に向けての、2回目の小中合同での太鼓の練習を行いました。
本日も”標葉せんだん太鼓保存会”の皆様のご指導をいただきました。
CIMG6251.jpg

パートごとにアドバイスをいただき、一つの曲に作り上げていきました。
CIMG6240.jpg

CIMG6245.jpg

CIMG6247.jpg

CIMG6239.jpg
”標葉せんだん太鼓保存会”の皆様、ありがとうございました。

調理実習

2015.09.15 16:07|学校
2年生は、調理実習で「とん汁」「白玉フルーツポンチ」を作りました。
CIMG6223.jpg

CIMG6224.jpg

CIMG6226.jpg

包丁づかいがとても上手な生徒がいたので、話を聞いてみると、
家でもお手伝いをしており、お菓子作りが好きで、
得意なレシピは「パウンドケーキ」だそうです。
CIMG6228.jpg

CIMG6229.jpg

CIMG6233.jpg
見た目も、味もとてもおいしくできあがりました。

訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ