fc2ブログ

防犯教室

2015.08.28 13:05|学校
本日は、NTT東日本ー東北、福島支店の安斎さんを講師としてお迎えし、
スマートフォンやSNS特有のトラブルや、その予防法について学ぶ防犯教室を実施しました。 
CIMG5857.jpg

「インターネットを安全安心に使うために」のテーマで、
トラブルの事例や映像教材などを使って大変わかりやすく、対策法等を学ぶことができました。
CIMG5861.jpg

CIMG5868.jpg

 
スポンサーサイト



せんだん太鼓の練習開始!

2015.08.27 14:21|学校
10月31日の栴檀祭にむけ、せんだん太鼓の練習が始まりました。
幼稚園・小学校・中学校合同で取り組みます。
今年も”標葉せんだん太鼓保存会”の皆様のご指導をいただけることになりました。
よろしくお願いいたします。
CIMG5830.jpg

CIMG5836.jpg

CIMG5854.jpg

CIMG5825.jpg


学力テスト・課題確認テスト

2015.08.26 18:30|学校
本日は、全学年でテストを実施しました。
3年生は学力テスト、1・2年生は夏休みのワークに関する課題確認テストです。
皆、一生懸命取り組んでいました。
CIMG5816.jpg

CIMG5814.jpg

CIMG5810.jpg

第2学期始業式②

2015.08.25 15:26|未分類
始業式後に、代表生徒が「2学期の抱負」を発表しました。
主な内容を紹介します。
○ 1学期の学習の反省を生かし、書くことをしっかりして成績を向上させたい。
○ 2学期は苦手教科の克服に努める。
○ ハワイの研修に行き、英語の必要性を感じた。英語を頑張りたい。
○ 6月の中体連の大会では負けたけれど良い経験になった。その経験を生かして練習し、強くなりたい。
○ 部活動で学んだ”あきらめない”ことを、学校生活や日常の生活の中で生かしたい。
○ 部活動で、苦手な技術を克服したい。
○ 入学当初の不安は、先輩方がやさしく接してくれたので、楽しい1学期だった。
   2学期は、自分から話しかけて先輩たちともっと仲良くなれるようにする。
○ 1学期は夜更かしから、寝不足で授業中に眠くなったり、だるかったりしたので、規則正しい生活を実行したい。
CIMG5802.jpg

CIMG5805.jpg

CIMG5806.jpg


第2学期始業式①

2015.08.25 09:55|学校
今日から2学期が始まりました。
体育館での始業式の様子です。
CIMG5793.jpg

校長先生は、式辞の中で
・自分の得意な分野で、十分力を発揮してほしい
・勉強する環境を整え、努力することで自分の学力を伸ばしてほしい
・健康に気を付け、常に自分の目標に向かって自らを鍛えてほしい
生徒全員の活躍を期待していることを話されました。
CIMG5800.jpg

双葉郡中高交流会2

2015.08.20 14:25|学校
箭内道彦氏による授業がスタートしました。
参加中学生、高校生を誕生月別にグループ分けし、
歌の歌詞作りをしている様子です。
DSC_0379 箭内道彦氏の授業1

DSC_0387 箭内道彦氏の授業4

DSC_0383 箭内道彦氏の授業2

DSC_0385 箭内道彦氏の授業3

双葉郡中高交流会

2015.08.20 13:16|学校
本日、ふたば未来学園高等学校で双葉郡の中高交流会が行われています。
双葉郡内の中学生と、ふたば未来学園の高校生をグループ分けし、
自己紹介からアクティビティがスタートしました。
DSC_0373 グループアクティビティ1

DSC_0371 グループアクティビティ2

その後、ふたば未来学園高校から発表がありました。
まずは、ベラルーシ研修の報告です。
DSC_0375 ベラルーシ研修報告

続いて、ふたば未来学園高校で行われている「ふるさと創造学」による
代表2班による演劇発表です。
DSC_0376 ふるさと創造学演劇1

DSC_0377 ふるさと創造学演劇2

午前中の最後は、双葉郡内の中学校による学校紹介です。
DSC_0378 学校紹介

午後からは、ふたばの教育復興応援団、箭内道彦氏による授業が行われます。

京丹波町との交流会

2015.08.11 15:39|学校
昨年に引き続き、京都の京丹波町と双葉町の交流事業の中で
子どもたちの交流会が実施されました。
会場は双葉町立学校の仮設体育館です。

交流の中で、双葉町や町立学校の様子についてプレゼンしました。
DSC_2374-1.jpg

ふたば音頭も実演付で紹介しました。
DSC_2391-1.jpg

その後、校舎を案内しました。
DSC_2468-1.jpg

体育館に戻って、『ペタビンゴ』でスポーツ交流を楽しみました。
DSC_2777-1.jpg

DSC_2934-1.jpg

最後に、場所を南台の『ひだまり』へ移動して昼食交流をしました。
京丹波町さんからいただいた「じゃがいも」を使用したカレーは絶品でした。
皆、おかわりをしました。
その他にも心温まるお土産品をいただきました。
京丹波町の皆様、本当にありがとうございました。
DSC_3001-1.jpg

訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ