fc2ブログ

人事異動並びにホームページ終了のお知らせ

2014.03.28 09:02|学校
P1000666_R.jpg  
    本年度の双葉中職員 25年4月撮影


 今週は日差しも柔らかく、暖かな毎日が続きます。春の訪れを感じる陽気です。

 3月26日の新聞に発表されましたように、平成25年度末人事異動により、下記の6名の教職員が異動いたします。兼務で他校に席を置き勤務しながら学校再開に向けてがんばってこられた先生方です。
 新しい学校においてもその力を発揮し活躍してほしいと思います。

 また、3年間にわたる臨時休業、全国各地に学ぶ区域外就学の生徒の皆さん、そして卒業生の方々、保護者の方々、双葉町関係の方々に情報発信をと思い始めたこのホームページも平成26年4月に学校開校が決定し、ひとまずその役割を終えたいと思います。ホームページの御愛読、そして休校中の双葉中学校をご支援いただきました多くの方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 私もこの度人事異動となります。遠く南相馬から双葉中学校の御発展とご活躍をお祈り申し上げます。 

 平成26年4月1日、双葉中学校はいわき市にて開校いたします。今後ともご支援ご指導をよろしくお願いいたします。

 
                        

       平成25年度末 転任職員一覧 


校   長    荒 木 幸 子   南相馬市立原町第三中学校へ

教   諭   高 橋 伸 一   南相馬市立石神中学校へ
        (兼務校 会津若松市立第二中学校)

教   諭   菊 池 秀 則    葛尾村立葛尾中学校へ 
        (兼務校 本宮市立本宮第一中学校)

教   諭   山 田 美由紀    飯舘村立飯舘中学校へ 
        (兼務校 二本松市立二本松第一中学校)

主   査   菅 野 富士子    富岡町立富岡第二小学校へ 
        (兼務校 富岡町立富岡第一小学校)

主任栄養技師   佐 藤 優 美  相馬市立中村第一小学校へ 
        (兼務校 相馬市立中村第二小学校)
スポンサーサイト



環境が整っていく仮校舎

2014.03.20 14:27|学校
20140318_091111[1]_R
  3000冊の生徒用図書を入れるための書架を作る先生方

 今日は、福島県では小学校の卒業式が行われています。残念ながら雨が降っていますが、感動の卒業式が行われていることと思います。

 さて、双葉町小・中学校では、今週はたくさんの備品が仮校舎に入ってきています。図書流通センターからの支援で段ボール書架や、3000冊の図書がいただけることになりました。ありがとうございました。図書が全て入ってくるのは28日ですが、少しずつ、少しずつ環境が整ってきます。今日はロッカーや黒板、教卓等が入りました。生徒用机と椅子も特別注文品のため、入ってくるのは31日の予定です。

 4月1日には全ての備品が揃う予定となっています。

 入学・転入学予定者も6名に増えました。またまた一緒に学ぶ仲間が増え、こちらもとても喜ばしいことです。

 仮校舎で不自由な部分もありますが、教職員全力で皆さんを迎える準備をいたします。今後もご支援をよろしくお願いいたします。

福島県立高校入試合格発表

2014.03.14 16:48|学校
     入り口の掲示

P1000895_R.jpg   双葉町にある本校の写真

 今日は、福島県立高校入試の合格発表の日でした。努力を続けた皆さんはきっと念願が叶っていることと思います。

 仮校舎に引っ越して2週間。ついにインターネット環境が整い、今までのようにホームページを更新することができるようになりました。

 仮校舎の環境も少しずつ整ってきています。来週には書架が入ったり、黒板やロッカーが入ってきたりと進んでいきます。机や椅子、3000冊の本が揃うのは、今月末になりそうです。

 先生方全員で全力投球の毎日です。

 今のところ入学、転入予定者は5名、全学年に生徒がおります。今後も転入、入学を受け付けておりますので、遠慮無く問い合わせください。

 「夢が実現できる学校をめざして」・・・双葉中学校は前進します。

震災3年目の今

2014.03.11 15:21|学校
お久しぶりです。
学校開校準備室から仮校舎に移転し、ネット環境が整わずにホームページの更新ができずにおりました。
今日はあの東日本大震災から3年を迎える日です。なんとしても更新しようと思い、今書いています。
2時46分に開校準備を一緒にしている先生方と双葉の海に向かって黙祷を捧げました。黙祷をしている間に、あの日のことを思い出しました。亡くなってしまった教え子や親戚の方にも呼びかけました。
3年たちましたが、旧警戒区域だった地域は復興とは程遠い状況です。
しかし、双葉中学校には大きな変化があります。いよいよ4月には開校です。今日は午後から先生方と全員で仮校舎の環境整備、草むしりや剪定、窓拭き等を行い、寒風の中汗を流しました。見違えるように綺麗になりました。
17日からは、書架が入ったり、机が届いたりと少しずつですが環境が整っていきます。
私たちは厳しい環境にはありますが立ち止まっているわけにはいきません。
前を向いて、工夫して進んで行きたいと思います。
どうぞ、これからも双葉中学校を応援してください。宜しくお願い致します。
訪問者数

プロフィール

双葉中学校

Author:双葉中学校
平成26年8月11日に下記住所に移転いたしました。

〒974-8232
いわき市錦町御宝殿56
(錦小学校の裏手)
双葉町立双葉中学校
電話番号:0246-88-8078
FAX番号 :0246-63-6338
E-mail:futaba-j@fcs.ed.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ