今日の双葉中学校 (公益立入)
2014.01.31 16:48|学校|


今週は暖かい日があったり、寒い日だったりと寒暖の差が大きかった感じがします。今日は北風が吹いて寒いです。
さて、昨日は午後3時から双葉町立学校の入学説明会があり、入学を希望する保護者の方がおいでになり、入学までのことや来年度の学校教育について町教育委員会と校長がお話をしました。今後も、入学、転入は随時受け付けますのでどうぞ連絡ください。
そして今日は、学校の施設設備点検と、学校の備品調査のために双葉中学校に立ち入りをしてきました。
双葉に到着すると雪混じりの冷たい風が吹いており、いわきよりはやはり北なのだな・・・と思いました。正面玄関は前回と変わらず、どっしりと建っていました。正面玄関の東側にはモニタリングポストが立っており、0.9~1マイクロシーベルトの値を示していました。室内は0.2マイクロシーベルトと低い値でした。
冬の校庭は枯れ草でしたが、その丈は前回より伸びていたように思います。自家用車も避難で置かれたままでした。
震災から間もなく3年。何事もなかったように建っている校舎に向かい、今年4月のいわき市での開校を報告してきました。そして堂々と建つ校舎から「がんばれよ」と声をかけられたような思いをうけながら本校を後にしました。
スポンサーサイト