インフルエンザ感染に注意!
2013.01.11 14:07|学校|
新年になって10日が過ぎました。
3学期が始まって最初の週が終わろうとしていますが、生活のリズムを取り戻すことはできたでしょうか?
さて、新聞ではインフルエンザ流行の兆しがあることが報道されています。1月10日、県内の公立学校・幼稚園でインフルエンザによる出席停止は661人です。現在のところはA型が多いと近くのお医者さんはおっしゃっていました。
38度を超える急激な発熱や、喉、節々の痛みがあったときはインフルエンザを疑った方が良いかも知れません。予防接種をしていても罹る場合もあるそうです。
とにかく、インフルエンザの様な症状が出たときには医師の診察を受け、早期に治療することが一番です。
特に、受験を控えた3年生の皆さんは心配なところです。
明日からは3連休ですが、このようなときにはできるだけ人混みへの外出を避け、外出した場合は帰宅後のうがい手洗いをお勧めします。
3学期が始まって最初の週が終わろうとしていますが、生活のリズムを取り戻すことはできたでしょうか?
さて、新聞ではインフルエンザ流行の兆しがあることが報道されています。1月10日、県内の公立学校・幼稚園でインフルエンザによる出席停止は661人です。現在のところはA型が多いと近くのお医者さんはおっしゃっていました。
38度を超える急激な発熱や、喉、節々の痛みがあったときはインフルエンザを疑った方が良いかも知れません。予防接種をしていても罹る場合もあるそうです。
とにかく、インフルエンザの様な症状が出たときには医師の診察を受け、早期に治療することが一番です。
特に、受験を控えた3年生の皆さんは心配なところです。
明日からは3連休ですが、このようなときにはできるだけ人混みへの外出を避け、外出した場合は帰宅後のうがい手洗いをお勧めします。